ABOUT
BLOG
CONTACT
BLOG
JavaScript
フォームをちょっとデザイン性をアップさせたい
2018.04.09
|
HTML/CSS/PHP
-
JavaScript
フォームって大体のサイトに使いますよね。 お問い合わせフォームなどはだいたいあると思います。 なくても、検索窓があったりとか? デフォルトだと、ブラウザ依存になりますよね。 モバイルだと結構ダッサイの...
詳しく読む
Animate.cssとwow.jsを使って簡単アニメーション
2017.10.30
|
HTML/CSS/PHP
-
JavaScript
フリーランスになって3ヶ月を過ぎ生活リズムも安定してきたmasa44です。 フリーランスになってすぐは、バタバタしてたのと、規則正しい生活を心がけていたので体重が落ちてたんですが、ちょっとグータラ生活...
詳しく読む
Markdownを使ってライティング速度をアップ!
2017.10.29
|
JavaScript
-
WordPress
-
WordPressプラグイン
ぼくは、記事を、Markdownを使って書いております。 Markdownを使うと、執筆が楽になります。簡単なコーディングはMarkdownを使ったほうが早い! 見出し、リスト、コード、ボールドなどな...
詳しく読む
JSの画像処理であれ?おかしいなと思った時につかえる「imagesLoaded」
2017.10.28
|
JavaScript
JavaScriptを使ってて、画像サイズなど、画像に関する情報を取得し処理することもあるかと思います。 画像を処理する上で、画像の読み込み処理より、JavaScriptが先に実行してしまうこともある...
詳しく読む
jsでmedia queryが簡単になった「matchMedia(“(max-width: ***px)”).matches」が便利!
2017.08.28
|
JavaScript
CSSでやってたMediaQueryがJSで必要になったときが多々ある。 いままでは、出来る限りCSSで対処できる方法を模索しておりましたが、CSSで処理しているかのようにJSで出来るようになってた!...
詳しく読む
highlight.jsで軽量化!crayon syntax highlighterを辞めてみた。
2017.08.18
|
JavaScript
-
WordPress
-
WordPressプラグイン
皆様、お盆はゆっくり出来ましたか? ぼくは、相変わらず、実家に帰っておりました。 大阪から兵庫に帰ったのですが、いやー大阪に比べたら涼しいのなんので快適に親に甘えてまいりました。 さて、今回は、エンジ...
詳しく読む
jQueryを使わなくてもresizeイベントの回数を減らせる
2017.07.26
|
JavaScript
-
脱jQuery
毎日、記事を書こうと思っていたのに結構出来てないですね。 ちょっと反省をしている、masa44です。 気張らずに、書ける時に書いていこうと思います。 さて今回は、resizeイベントについてです。 r...
詳しく読む
3 / 3
1
2
3
RECENT POSTS
WP-REST-APIの投稿(Posts)についてのあれこれ
2024.11.11
tailwindcssで親要素のホバーで子要素を制御したいときのやつ
2024.11.08
CSSのclip-pathを改めて調べてみた
2024.11.08
307リダイレクトでPOSTデータも飛ばしちゃえ!
2024.07.15
wpapiでREST-APIが扱いやすくなるようです
2024.05.16
約物半角専用Yaku Han JPがなんか使いやすくなってた?
2024.04.16
WordPressでIDから本文を取得する
2023.03.03
[PHP] 配列内の空白を削除「array_filter」「array_diff」
2023.01.30
[PHP] 配列内の同じ値をまとめる「array_unique」
2023.01.30
WordPressのカスタムフィールドでソートする
2023.01.28
CATEGORY
HTML/CSS/PHP
(41)
JavaScript
(27)
Tailwindcss
(1)
WEB制作
(10)
WordPress
(33)
WordPressプラグイン
(17)
ヘッドレスCMS
(2)
ライフ
(17)
脱jQuery
(6)
PAGE TOP